人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)感染(かんせん)(ふせ)ぐため 協力(きょうりょく)をお(ねが)いします】

※ これは外国人(がいこくじん)のために「やさしい日本語(にほんご)」で()いています。

新型(しんがた)コロナウィルス(ころなうぃるす)で 病気(びょうき)になった(ひと) また()えてきています。

新型(しんがた)コロナウィルス(ころなうぃるす)で 病気(びょうき)になった(ひと)が (おお)発生(はっせい)しているところへは ()かないでください。

新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)の 感染(かんせん)拡大(かくだい)を (ふせ)ぐために,

(みな)さん お一人(ひとり)(ひとり)の 協力(きょうりょく)を お(ねが)いします。

〇この時期(じき)は イベント(いべんと)などが たくさん (おこな)われます。

 感染(かんせん)を (ふせ)対策(たいさく)を してください。

 ⇒ お(まつ)りやイベント(いべんと)での新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)対策(たいさく)について

   https://live-in-hiroshima.jp/kinkyu/513/

新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)感染(かんせん)リスク(りすく)が (たか)まる「5つの場面(ばめん)」には

 (とく)に ()をつけてください。

 ⇒ 5つの場面(ばめん)

https://www.catapoke.com/viewer/?open=6563e

〇うがい や 手洗(てあら)い,消毒(しょうどく) など ()庭内(ていない)での 感染(かんせん)を 防止(ぼうし)する対策(たいさく)も しっかり (おこな)ってください。

 ⇒ することの(れい)

https://www.catapoke.com/viewer/?open=54f31

仕事(しごと)は できるだけ (いえ)で してください。仕事(しごと)に ()くときは

 できるだけ (ある)くか 自転車(じてんしゃ)で ()ってください。

(みせ)()べるときは,感染(かんせん)防止(ぼうし)対策(たいさく)を (おこな)っているお(みせ)

広島(ひろしま)積極(せっきょく)ガード(がーど)(てん)」,

新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)感染症(かんせんしょう)対策(たいさく)取組(とりくみ)宣言店(せんげんてん)」のお(みせ)

(えら)んでください。

日本(にほん)政府(せいふ)(つく)った 感染者(かんせんしゃ)が 近くにいたことがわかる

接触(せっしょく)確認(かくにん)アプリ(あぷり)COCOA」を 活用(かつよう)してください。

くわしくは こちらを 確認(かくにん)してください。

https://live-in-hiroshima.jp/kinkyu/417/

また,広島県(ひろしまけん)(つく)った 感染者(かんせんしゃ)と (おな)(とき)

(おな)(みせ)などを 利用(りよう)したことがわかる

広島(ひろしま)コロナ(ころな)()らせQR」を 活用(かつよう)してください。

くわしくは こちらを 確認(かくにん)してください。

 https://live-in-hiroshima.jp/kinkyu/443/

イベント(いべんと)スポーツ(すぽーつ) ()()(とき)は,(おお)きな(こえ) 

ださないでください。

〇お(みせ)()(とき)は,(すく)ない人数(にんずう)(みじか)時間(じかん)で いつも一緒(いっしょ)にいる(ひと)

()ってください。

新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)になった(ひと)や 家族(かぞく)病院(びょういん)で (はたら)いている(ひと)

外国人(がいこくじん)に (わる)いことを しないでください。

(つぎ)のことが(つづ)いたとき、(はや)く いつも()く 病院(びょういん)電話(でんわ)してください。

風邪(かぜ)のような (せき)や (ねつ)が あります。

(いき)を する(空気(くうき)を ()ったり ()したりする)のが (むずか)しいです。

(からだ)が とても (おも)い (かん)じです。

()になったら (かなら)ず 電話(でんわ)で 相談(そうだん)をしてください。

相談(そうだん)する 病院(びょういん)が ()からない 場合(ばあい)には、受診(じゅしん)相談(そうだん)センター(せんたー)積極(せっきょく)ガード(がーど)ダイヤル(だいやる))に 電話(でんわ)してください。

受診(じゅしん)相談(そうだん)センター(せんたー)が、診察(しんさつ)をしてくれる 病院(びょういん)を (おし)えてくれ 

ます。

受診(じゅしん)相談(そうだん)センター(せんたー)積極(せっきょく)ガードダイヤル(がーどだいやる))】

()んでいるところ

電話番号(でんわばんごう)24時間(じかん)対応(たいおう)

広島市(ひろしまし)

082-241-4566広島市(ひろしまし)各保健(かくほけん)センター(せんたー)

呉市(くれし)

0823-22-5858呉市(くれし)保健所(ほけんじょ)

福山市(ふくやまし)

084-928-1350福山市(ふくやまし)保健所(ほけんじょ)

広島市(ひろしまし)呉市(くれし)福山市(ふくやまし)以外(いがい)

082-513-2567(けん)保健所(ほけんじょ)支所(ししょ)

日本語(にほんご)が 心配(しんぱい)なとき】

日本語(にほんご)が 心配(しんぱい)なとき ひろしま国際(こくさい)センター(せんたー)の 外国人(がいこくじん)相談(そうだん)窓口(まどぐち)に 電話(でんわ)して ください。(※ただし,12(がつ)28(にち)から1(がつ)(にち)まではお(やす)みです。)

 ひろしま国際(こくさい)センター(せんたー)

電話(でんわ)0120(0120)-()783(783)-()806(806) (電話(でんわ)の お(かね)が かかりません。0()(えん)です。)

時間(じかん)月曜日(げつようび)から 金曜日(きんようび)(・・・)午前(ごぜん)8()30(ぷん)から 午後(ごご)7()まで

          土曜日(どようび)(・・・)午前(ごぜん)9()30(ふん)から 午後(ごご)6()まで    

言葉(ことば)英語(えいご)中国語(ちゅうごくご)ベトナム(べとなむ)()韓国語(かんこくご)タガログ(たがろぐ)()ポルトガル(ぽるとがる)()インドネシア(いんどねしあ)()タイ(たい)()スペイン(すぺいん)()ネパール(ねぱーる)()

《ひろしま国際(こくさい)センター(せんたー) 外国人(がいこくじん)相談(そうだん)窓口(まどぐち)の ホームページ(ほーむぺーじ)

http://hiroshima-ic.or.jp/consult-jap.html

ひろしま国際(こくさい)センター(せんたー)の 外国人(がいこくじん)相談(そうだん)窓口(まどぐち)が (やす)みの(あいだ)に,新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)の 感染(かんせん)が 心配(しんぱい)で,受診(じゅしん)相談(そうだん)センター(せんたー)積極(せっきょく)ガードダイヤル(がーどだいやる)】に 相談(そうだん)したいが,日本語(にほんご)が あまり わからない(とき)は,(つぎ)電話番号(でんわばんごう)で 通訳(つうやく)の お手伝(てつだ)いをします。

電話(でんわ)090-6834-5761

電話(でんわ)の お(かね)が かかるので,かけなおします。


# by hiroshima-jc | 2021-04-07 19:51 | 新型コロナウイルス

広島県では,新型コロナウイルスワクチン接種についての不安や疑問など,
気軽に相談いただけるよう,県コールセンターの多言語対応を次のとおり行います。

(コールセンター概要)
 電話番号:082-513-2847(全日24時間受付)
 対応言語:日本語,英語,中国語,ベトナム語,韓国語,タガログ語,ポルトガル語
※上記以外の言語については,事前にご相談ください。

(参照リンク先)
〇広島在住外国人生活情報サイト“Live in Hiroshima”
ワクチン注射(わくちんちゅうしゃ)のコールセンター(こーるせんたー)を開設(かいせつ)しました。
https://live-in-hiroshima.jp/kinkyu/633/

〇「やさしい日本語」及び多言語(9言語)サイト(機械翻訳)リンク
・ワクチン注射(わくちんちゅうしゃ)のコールセンター(こーるせんたー)を開設(かいせつ)しました。
https://www.catapoke.com/viewer/?open=e330a

# by hiroshima-jc | 2021-04-01 12:50 | 新型コロナウイルス

4月開講 受講生を募集します!!
広島県日中親善協会の中国語講座で中国語会話を始めませんか?

広島県日中親善協会では中国語講座を開催しています。
クラスは入門,初級,中級1,中級2の4クラスです。
随時見学を受け付けておりますので,ご希望の方は事務局までご連絡ください。

1 期間
  令和3年4月1日~令和4年3月31日
  毎週火曜及び木曜 18:30~20:30
  ※祝祭日,お盆, 年末年始は休講

  入門クラス(火曜日) :これから中国語を始める方のためのコースです。
              発音,文法、文法等を丁寧に指導します。
  初級クラス(木曜日) :発音,文法、簡単な会話などを丁寧に指導します。
  中級1クラス(火曜日):中国語に慣れ,日常会話のレベルアップを目指します。
  中級2クラス(木曜日):中国語による授業で実践力を身に付けます。

2 場所
  岡重(おかじゅう)ビル・地下1階「プレアホール」
 (レストラン「シェ・モモ」様と同じ建物)
  広島市中区大手町1-1-23 (メルパルク広島・南側)

3 定員
  各クラス10名 ※先着順

4 受講料(月額) ※1
  一般価格:5,000円
  会員価格:4,000円 ※2
  ※1 受講料は3か月分を前納していただきます。
  ※2 協会の年会費は法人会員30,000円/1口,個人会員1口5,000円/1口です。
   随時募集していますので事務局までお問い合わせください。
    
    【受講料振込先】広島銀行県庁支店 普通口座 560235
            広島県日中親善協会 会長 加藤 義明

5 申込方法
  次の①~⑧について事務局までご連絡ください。
    ①希望クラス
    ②御名前 ※ふりがなの記入もお願いします。
    ③中国語学習の経験の有無・程度
    ④当協会への入会の有無
    ⑤この講座をどこで知りましたか
    ⑥住所(書類郵送先)
    ⑦TEL/FAX ※日中連絡のつく電話番号をご記入ください。
    ⑧E-mailアドレス

7 問い合わせ
  広島県日中親善協会事務局
  〒730-8511 広島市中区基町10番52号 広島県庁国際課内
  TEL/FAX:(082)555-2495  E-mail:hironicchu@nifty.com


# by hiroshima-jc | 2021-02-28 11:27 | 中国語講座

広島県(雇用労働政策課)から2国間交流団体あてに、以下の通り、
外国人材の受け入れに関する動画の周知依頼がありましたので、お知らせいたします。

------
県行政の推進については,日ごろから御協力をいただき,厚くお礼を申し上げます。
県では,県内企業における外国人材の円滑な受入・就労に必要な環境の整備を進めるため,
令和元年度から企業向けのセミナー実施による情報提供等に取り組んでいるところです。

令和2年度もこのセミナーを実施する予定でしたが,新型コロナウイルス感染症の影響を受け,
対面でのセミナー実施に代えて,動画制作・配信により外国人材の受入れに関する情報提供を行うこととし,
県ホームページ等に動画の説明資料とともに掲載しております。

つきましては,二国間交流団体から会員の外国人材雇用企業の皆様に周知くださるようお願いします。
なお,今後の業務の参考とするため視聴アンケートを収集したいと考えておりますので,
こちらへの御協力についても併せて御配慮ください。

【外国人材受入れノウハウ動画】
○ 掲載ウェブサイト
・県ホームページ
 
・【県公式 YouTube チャンネル】わーくわくネットひろしま
 

○ 動画テーマ(主な内容)
・『特定技能受入手続』(特定技能制度における人材の募集から採用後までの手続の進め方)
・『職場でのコミュニケーション』(簡単な日本語への言い換えの紹介)
・『生活支援情報の提供』(医療機関の受診,防災情報等の外国人材への伝達方法)
・『新型コロナウイルス感染症への対応』(新型コロナウイルス感染症の予防)
・『外国人材と受入企業へのインタビュー』

○ ウェブアンケート

# by hiroshima-jc | 2021-02-28 11:18 | 協会からのお知らせ


【新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)の感染(かんせん)を防(ふせ)ぐため 協力(きょうりょく)をお願(ねが)いします】
※ これは外国人(がいこくじん)のために「やさしい日本語(にほんご)」で書(か)いています。

2月(がつ)22日(にち)からも,ひきつづき 新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)の 感染(かんせん)拡大(かくだい)を 防(ふせ)ぐために, 皆(みな)さん お一人(ひとり)お一人(ひとり)の 協力(きょうりょく)を お願(ねが)いします。
(12月(がつ)12日(にち)からの「新型(しんがた)コロナ(ころな)感染(かんせん)拡大(かくだい)防止(ぼうし)集中(しゅうちゅう)対策(たいさく)」は 終了(しゅうりょう))

〇うがい や 手洗(てあら)い,消毒(しょうどく) など 家(か)庭内(ていない)での 感染(かんせん)を 防止(ぼうし)する対策(たいさく)も しっかり 行(おこな)ってください。
 ⇒ することの例(れい)
 https://www.catapoke.com/viewer/?open=54f31

〇仕事(しごと)は できるだけ 家(いえ)で してください。仕事(しごと)に 行(い)くときは
 できるだけ 歩(ある)くか 自転車(じてんしゃ)で 行(い)ってください。

〇店(みせ)で食(た)べるときは,感染(かんせん)防止(ぼうし)対策(たいさく)を 行(おこな)っているお店(みせ)や
「広島(ひろしま)積極(せっきょく)ガード(がーど)店(てん)」,
「新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)感染症(かんせんしょう)対策(たいさく)取組(とりくみ)宣言店(せんげんてん)」のお店(みせ)を
選(えら)んでください。

〇日本(にほん)の政府(せいふ)が作(つく)った 感染者(かんせんしゃ)が 近くにいたことがわかる
接触(せっしょく)確認(かくにん)アプリ(あぷり)「COCOA」を 活用(かつよう)してください。
くわしくは こちらを 確認(かくにん)してください。
https://live-in-hiroshima.jp/kinkyu/417/




また,広島県(ひろしまけん)が作(つく)った 感染者(かんせんしゃ)と 同(おな)じ時(とき)に
同(おな)じ店(みせ)などを 利用(りよう)したことがわかる
「広島(ひろしま)コロナ(ころな)お知(し)らせQR」を 活用(かつよう)してください。
くわしくは こちらを 確認(かくにん)してください。
 https://live-in-hiroshima.jp/kinkyu/443/

〇イベント(いべんと)やスポーツ(すぽーつ)を 見(み)に行(い)く時(とき)は,大(おお)きな声(こえ)を ださないでください。

〇お店(みせ)に行(い)く時(とき)は,少(すく)ない人数(にんずう),短(みじか)い時間(じかん)で いつも一緒(いっしょ)にいる人(ひと)と
行(い)ってください。

〇新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)の感染(かんせん)リスク(りすく)が 高(たか)まる「5つの場面(ばめん)」には
 特(とく)に 気(き)をつけてください。
 ⇒ 5つの場面(ばめん)
https://www.catapoke.com/viewer/?open=6563e

〇感染(かんせん)のリスク(りすく)が 高(たか)い 地域(ちいき)へは できるだけ 行(い)かないでください。
 特(とく)に 東京都(とうきょうと)や大阪府(おおさかふ)など 新型(しんがた)コロナウィルス(ころなうぃるす)で 病気(びょうき)になった人(ひと)が 多(おお)く発生(はっせい)しているところへは 行(い)かないでください。


〇新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)になった人(ひと)や 家族(かぞく),病院(びょういん)で 働(はたら)いている人(ひと),
外国人(がいこくじん)に 悪(わる)いことを しないでください。

●次(つぎ)のことが続(つづ)いたとき、早(はや)く いつも行(い)く 病院(びょういん)に電話(でんわ)してください。
・風邪(かぜ)のような 咳(せき)や 熱(ねつ)が あります。
・息(いき)を する(空気(くうき)を 吸(す)ったり 出(だ)したりする)のが 難(むずか)しいです。
・体(からだ)が とても 重(おも)い 感(かん)じです。
気(き)になったら 必(かなら)ず 電話(でんわ)で 相談(そうだん)をしてください。
※相談(そうだん)する 病院(びょういん)が 分(わ)からない 場合(ばあい)には、受診(じゅしん)・相談(そうだん)センター(せんたー)(積極(せっきょく)ガード(がーど)ダイヤル(だいやる))に 電話(でんわ)してください。
受診(じゅしん)・相談(そうだん)センター(せんたー)が、診察(しんさつ)をしてくれる 病院(びょういん)を 教(おし)えてくれ 
ます。
【受診(じゅしん)・相談(そうだん)センター(せんたー)(積極(せっきょく)ガードダイヤル(がーどだいやる))】
住(す)んでいるところ
電話番号(でんわばんごう)(24時間(じかん)対応(たいおう))

広島市(ひろしまし)
082-241-4566(広島市(ひろしまし)各保健(かくほけん)センター(せんたー))

呉市(くれし)
0823-22-5858(呉市(くれし)保健所(ほけんじょ))

福山市(ふくやまし)
084-928-1350(福山市(ふくやまし)保健所(ほけんじょ))

広島市(ひろしまし)・呉市(くれし)・福山市(ふくやまし)以外(いがい)
082-513-2567(県(けん)の保健所(ほけんじょ)・支所(ししょ))


【日本語(にほんご)が 心配(しんぱい)なとき】
日本語(にほんご)が 心配(しんぱい)なとき ひろしま国際(こくさい)センター(せんたー)の 外国人(がいこくじん)相談(そうだん)窓口(まどぐち)に 電話(でんわ)して ください。(※ただし,12月(がつ)28日(にち)から1月(がつ)4日(にち)まではお休(やす)みです。)
● ひろしま国際(こくさい)センター(せんたー)
電話(でんわ):0120(0120)-(-)783(783)-(-)806(806) (電話(でんわ)の お金(かね)が かかりません。0(0)円(えん)です。)
時間(じかん):月曜日(げつようび)から 金曜日(きんようび)…(・・・)午前(ごぜん)8時(じ)30分(ぷん)から 午後(ごご)7時(じ)まで
          土曜日(どようび)…(・・・)午前(ごぜん)9時(じ)30分(ふん)から 午後(ごご)6時(じ)まで    
言葉(ことば):英語(えいご)・中国語(ちゅうごくご)・ベトナム(べとなむ)語(ご)・韓国語(かんこくご)・タガログ(たがろぐ)語(ご)・ポルトガル(ぽるとがる)語(ご)・インドネシア(いんどねしあ)語(ご)・タイ(たい)語(ご)・スペイン(すぺいん)語(ご)・ネパール(ねぱーる)語(ご)
《ひろしま国際(こくさい)センター(せんたー) 外国人(がいこくじん)相談(そうだん)窓口(まどぐち)の ホームページ(ほーむぺーじ)》
http://hiroshima-ic.or.jp/consult-jap.html
ひろしま国際(こくさい)センター(せんたー)の 外国人(がいこくじん)相談(そうだん)窓口(まどぐち)が 休(やす)みの間(あいだ)に,新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)の 感染(かんせん)が 心配(しんぱい)で,受診(じゅしん)・相談(そうだん)センター(せんたー)【積極(せっきょく)ガードダイヤル(がーどだいやる)】に 相談(そうだん)したいが,日本語(にほんご)が あまり わからない時(とき)は,次(つぎ)の電話番号(でんわばんごう)で 通訳(つうやく)の お手伝(てつだ)いをします。

電話(でんわ):090-6834-5761
※電話(でんわ)の お金(かね)が かかるので,かけなおします。


# by hiroshima-jc | 2021-02-19 08:57 | 新型コロナウイルス